本記事では、ブログの成約率を上げる方法を10個解説します。
- ブログの成約率を上げる方法がわかる
- 具体的に何をすればいいのかが明確になる
先日僕はこんなツイートをしました。
✅ブログの成約率を上げる方法
・売れてるサイトを研究
・レスポンシブ対応
・自分の言いたいことは書かない
・重要なことを書きすぎない
・画像や装飾で記事を見やすく
・サイト全体の信頼性を保つ
・言葉選びは慎重に
・記事タイトルを魅力的に
・ユーザーファーストブログで解説します😌
— みなと@Webマーケ×副業ブログ×転職 (@mitasaki_minato) March 1, 2020
ブログの成約率を上げる方法。
- 売れてるサイトを研究
- レスポンシブ対応
- 自分の言いたいことは書かない
- 重要なことを書きすぎない
- 画像や装飾で記事を見やすく
- サイト全体の信頼性を保つ
- 言葉選びは慎重に
- 記事タイトルを魅力的に
- ユーザーファースト
ブログで解説します。
上記の通りで、成約率を上げる方法はいくつかあります。順に解説していきまっせ。
ちなみに僕は本業でWebマーケターをしており、セールスレターなんかを作ってます。成約率を上げる方法は熟知してます(多分)。
①:売れているサイトを分析する
まずは、売れているサイトを分析し尽くしましょう。
理由は、初心者は「成約するサイト設計」を知らないから。
成約するサイト設計を知らない状態で記事を量産しても、成約まで到達するわけがないですよね。
初心者ブロガーの多くは、なんとなくのイメージでブログ運営しがちですが、収益化まで遠回りになるのでまずは売れてるサイトを徹底分析です。
サイト分析のポイント
売れてるサイトを分析するときは、以下を意識するとGood。
- サイト設計
- 収益記事
- 上位表示されてるキーワード
- 記事のデザイン
- 文体
分析を繰り返していく中で、「なぜ売れてるのか」が見えてくるはず。
ゴミ記事を量産するくらいなら、分析にしっかりと時間をかけることをオススメします。
売れてるサイトの見つけ方
売れてるサイトを見つける方法は2つ。
- 検索エンジンで上位表示のサイトを見つける
- SNSで人気のあるブロガーを見つける
一つ目は、検索エンジンで実際に検索してみて上位表示のサイトを見つける方法です。
激戦キーワードで上位表示されてるサイトは、相当稼いでいるはずなので、とにかく色んなキーワードで検索してサイト分析しまくりましょう。
二つ目は、SNSで人気のブロガーさんを探す方法。
「人気がある=みんなに認められている」なので、必ずブログで成果が出ています。
僕が参考にしているブロガーさんは、以下の2人。
Tsuzukiさん:https://twitter.com/1276tsuzuki
NOJIさん:https://twitter.com/NOJI_BLOG
②:スマホ表示を意識する(レスポンシブ対応)
初心者ブロガーさんに多いのが、PCでの作業に必死でスマホでのデザインが疎かになってるパターン。
ご存知の通り、ほとんどの読者はPCではなくスマホを使用してます。
なので、PCでの見やすさより、スマホでのブログの見やすさを意識すべき。
PCでは綺麗に表示されていても、スマホだとデザインが崩れてるなんてことも。
PCで記事を投稿したら、必ずスマホでもチェックしましょう。
解決策:有料のWordPressテーマを使う
有料のWordPressテーマを使用すれば、基本的にスマホでのデザイン崩れは解決。
最近のテーマは、レスポンシブ対応が標準装備ですね。
オススメは下記の3つ。
お好きなデザインをどうぞ。
③:自分の言いたいことを書きすぎない
初心者ブロガーにありがちなのが、自分の言いたいことを書きすぎて余計な文章だらけの記事になってしまうこと。
読者は悩みを解決するために記事を読むわけで、別にあなたが言いたいことを知りたいわけではない、ということを頭に入れておくべき。
最短距離で答えを教えてあげるためにも、余計な文章は少しでも削りましょう。
ブログ記事の文字数は気にしなくてOK
余計な文章を書いてしまう原因は、ブログ記事の文字数を気にしてるからではないですか?
「2000文字以上ないと、SEO的にマイナスになる」なんて言われたりしますが、特に気にしなくてOKです。
詳しくは下記記事で解説しているので、ぜひご覧ください。
SEO対策になるブログ記事の文字数は存在しない話【調べても無駄です】
④:重要なことはしっかり書く
自分の言いたいことばかり書いて、重要なことが書かれていないパターンもよくありますね。
原因は、読者がどんな情報を求めいるのかを考えないで記事を書いているから。
記事を書き出す前に、「この記事を読む読者は、どんな悩みを抱えてるんだろう」を考えましょう。
そして、その悩みを最短距離で解決してあげれば、自然と重要なことが書けるはず。
⑤:画像や装飾を使って記事を見やすくする
記事全体を読みやすくするために、画像や装飾の使用は必須です。
テキストだけの記事が、読みやすいわけありませんよね?
画像や装飾がない記事を読むと、普通にストレスがたまるので、僕だったら即離脱します。
読者目線になって記事を読みやすくするためにも、画像や装飾を使いましょう。
詳しい内容は、下記記事で解説しているので、参考にどうぞ。
ブログの直帰率を50%まで下げる方法【滞在時間も同時に伸ばす】
⑥:サイト全体の信頼性を保つ
質問です。
A:運営者の顔や名前、経歴を記載しているブログ
B:顔もなし。名前も適当。経歴や素性が一切わからないブログ
どちらのブログを読みたいと思いますか?
当然、Aのブログですよね。
信頼性と成約率は、かなり深い関係性があります。
理由は、信頼できる人からの紹介じゃなければ、購入する気になれないから。
よくアフィリエイトサイトで嘘くさいレビュー記事を見ますが、そんなサイトから商品を購入する人は情弱しかいません。
「顔出しして、本名も晒せ!」と言いたいわけではなく、成約するためにはサイトの信頼性が大切ですよってこと。
⑦:言葉選びは慎重に
ブログ記事の言葉選びは、超重要。
例えば「無料」という言葉だけでも「タダ」「0円」「フリー」みたいに、いろんな言い回しができますよね。
ここに関しては、あなたのブログの「色」によって使い分けが必要ですが、ようは単語ひとつにもこだわりましょうってことです。
売れてるサイトを分析すればわかりますが、言葉選びにも気を使いまくり。
それくらいしないと、成約率は上がりませんよ。
⑧:記事タイトルを魅力的にする
記事タイトルで、成約率は大きく変わります。
初心者ブロガーさんにありがちなのが、「とりあえずSEOキーワードを入れておきました」みたいなタイトル。
間違ってはないですが、正直魅力的ではないので他に埋もれる可能性大です。
タイトルひとつでアクセス数にも大きく影響するので、時間をかけて設定すべきポイントかなと。
魅力的な記事タイトルをつける方法は、下記記事を参考にどうぞ。
SEOに強い記事タイトルの付け方【簡単3ステップ/効果抜群】
⑨:SEOは二の次【ユーザーファースト】
SEO対策を意識するあまり、若干違和感のある文章になっているサイトが多い気がします。
特に、「サイトタイトル・見出し・本文」ですね。
SEOキーワードを詰め込んだり、サジェストキーワードを盛り込むことも大切ですが、最優先は読者(ユーザー)です。
読者がいかに読みやすいかに全力を注ぎましょう。SEOは二の次でOKです。
必要最低限のSEO知識は、下記記事で解説してます。
⑩:記事にメリハリをつける
ブログ記事にメリハリがあると、一気に読みやすい記事に仕上がります。
メリハリをつけるためには、下記が有効。
- 見出し
- 画像
- 枠線
- 表やグラフ
売れてるサイトを分析すればわかると思いますが、とにかく記事が読みやすい。
それはやはり、記事にメリハリがあるからですね。
ちょっとした手間で、成約率を上げることができるので、ぜひ取り入れてみてください。
ブログの成約率を上げる方法:まとめ
成約率を上げる方法、まとめです。
- 売れてるサイトを分析する
- スマホ表示を意識する(レスポンシブ対応)
- 自分の言いたいことは書かない
- 重要なことはしっかり書く
- 画像や装飾を使って記事を見やすくする
- サイト全体の信頼性を保つ
- 言葉選びは慎重に
- 記事タイトルを魅力的にする
- SEOは二の次【ユーザーファースト】
成約率を上げる方法はまだまだたくさんありますが、いったんは上記10個を意識してみましょう。
予想ですが、上記だけでも成約率30%くらい上がるんじゃないですかね?
なにはともあれ、売れてるサイトを分析しつつ、日々自分のサイトを改善です。
今日はここまで。お疲れ様でした。
モノを売るための本質を理解して、消費者にセールスをかける”漆黒のマーケティング”を公開中。
僕は本業でWebマーケティングをしており、そこで培った知識・ノウハウを詰め込みました。