この記事では、アフィリエイトASPのおすすめ5選を紹介します。
登録すべきおすすめのアフィリエイトASPが分かる
先日僕は、下記のツイートをしました。
🚀おすすめのASPサイトについて🚀
アフィリエイトで稼ぐにはASPサイトの登録が必須💡
おすすめはコチラ✨
・A8ネット
・afb(アフィビー)
・バリューコマース
・アクセストレード
・もしもアフィリエイト無料なので、とりあえず全部登録でOKです🙆♂️
ブログでも紹介記事書きますね😌
— みなと🚀Webマーケブロガー (@mitasaki_minato) January 11, 2020
おすすめのASPサイトについて。
アフィリエイトで稼ぐにはASPサイトの登録が必須。おすすめはこコチラ。
- A8ネット
- afb(アフィビー)
- バリューコマース
- アクセストレード
- もしもアフィリエイト
無料なので、とりあえず全部登録でOKです。ブログでも紹介記事書きますね。
結論は上記で、詳しく解説していきます。
ちなみに僕は本業でWebマーケターをしつつ、副業のブログアフィリエイトで毎月10万円ほど稼いでいます。アフィリエイトは割と詳しいです。
アフィリエイトASPおすすめ5選を紹介
アフィリエイトASPサイトのおすすめは、下記の5つ。
- A8.net
- afb(アフィビー)
- Value Commerce(バリューコマース)
- AccessTrade(アクセストレード)
- もしもアフィリエイト
ひとつずつ、深掘りしていきます。
アフィリエイトASPがよく分からない方は、アフィリエイトの始め方を解説した記事で簡単に説明しているので、下に読み進める前にチェックです。

A8.net
ほとんどのアフィリエイターが登録しているイメージです。
いろんなジャンルのアフィリエイト案件を抱えているので、自分が探している案件も割と見つかります。僕もかなりお世話になってます。
登録必須です。
広告案件数 | 20,000以上 |
---|---|
得意ジャンル | オール |
オススメ度 |
afb(アフィビー)
A8.netと同様、ほとんどのアフィリエイターが登録しているはず。
特に、美容に関するアフィリエイト案件が多いASPサイトで、僕もメインの美容案件はafbから貰ってます。
これまた登録必須です。
広告案件数 | 20,000以上 |
---|---|
得意ジャンル | オール(特に美容) |
オススメ度 |
Value Commerce(バリューコマース)
バリューコマースは、親元がYahoo!なので「Yahoo!ショッピング」のクリック課金型広告や、ヤフオク案件が使えるのが特徴的。
良質な案件も多く、僕は転職案件でお世話になってます。
一応提携審査がありますが、割とゆるめです。初心者でも問題なし。
もちろん、登録必須。
→Value Commerce(バリューコマース)の登録はこちらから
広告案件数 | 6,000以上 |
---|---|
得意ジャンル | Yahoo・EC・通販 |
オススメ度 |
AccessTrade(アクセストレード)
AccessTrade(アクセストレード)は、大手に比べて案件数自体は少ないですが、金融系に異様に強いです。
クレジットカードや証券会社の口座解説なんかをアフィリエイトしたい方は、登録必須です。
→AccessTrade(アクセストレード)の登録はこちらから
広告案件数 | 18,000以上 |
---|---|
得意ジャンル | 金融系 |
オススメ度 |
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイトは、物販系のアフィリエイトサービスですね。
物販系のアフィリエイトを検討している人は、かなり必須です。
楽天アフィリエイトとの併用がおすすめ。
ちょっと裏技です。
楽天アフィリエイトのみで利用すると手数料が10%かかりますが、もしもアフィリエイトを経由すると、無料にできます。詳しくはググってください。
広告案件数 | 8,000以上 |
---|---|
得意ジャンル | 物販(楽天・Amanzon) |
オススメ度 |
以上でおすすめ紹介は終了です。
アフィリエイトASPは比較しなくてOK
たまに、どのアフィリエイトASPサイトを登録すべきか比較して悩んでる人がいますが、悩まなくてOK。
理由は、そもそも比較する必要がないから。
登録は全部無料だし、それぞれのアフィリエイトASPに特長があるので、とりあえず片っ端から登録で問題なしです。
探していた案件がA8.netには無かったけど、afbにはあった。なんてこともザラにあるので、今回紹介したASPサイトはマストで登録しましょう。
今日はここまで。お疲れ様でした。
モノを売るための本質を理解して、消費者にセールスをかける”漆黒のマーケティング”を公開中。
僕は本業でWebマーケティングをしており、そこで培った知識・ノウハウを詰め込みました。